日々の記録note.
何か、雑文を載せています。よろしくお願いいたします。
  • 自己紹介
  • 数学的なあれこれ
    • 数学的な創作物
    • 数学の欠片
    • 証明のヒント
  • 考察日誌
    • 考察日誌(note用)
    • 考察日誌2
  • 本の紹介

考察日誌

考察日誌(note用)

私自身がどうしても気になってしまう事

ニュートンという数学者がいる。そのニュートンの創始した数学体系の一つに、微分積分学がある。 その事について書かれている本を読んだのだが、ニュートンが微分積分学を創始する以前に、様々な天才たちによる考察や実験がなされていると、内容に書かれてい...
2024.06.09
考察日誌(note用)
考察日誌(note用)

おたまじゃくしを見ていて思った事

初めまして、パフと申します。日々の備忘録として、日記がわりに「note」をつけていこうと思っている所です。 科学に興味があり、小さな頃は科学者になる事が夢でした。夢のスケールで言ったら、とても大きい夢です。 今、科学で扱われている領域はとて...
2024.06.08
考察日誌(note用)
前へ 1 2
ホーム
考察日誌

日々の記録note.管理人

motyamo
motyamo

日々思ったり、考えたりしたことをまとめています。気軽に読んでいただけたら、幸いです。

パフをフォローする

プライバシーポリシー

日々の記録note.
Copyright © 2024-2025 日々の記録note. All Rights Reserved.
    • 自己紹介
    • 数学的なあれこれ
      • 数学的な創作物
      • 数学の欠片
      • 証明のヒント
    • 考察日誌
      • 考察日誌(note用)
      • 考察日誌2
    • 本の紹介
  • ホーム
  • トップ